4月1日は弊社にも新入社員(蔵人)さんを迎え、まさに「春が来た」です。
今年は桜の開花が遅かったけれど咲き始めると一気に咲き、雨が降らないので長く満開を楽しめますね。
平戸二度咲きさくらの会も5日に取り木の切り離し作業を行い、育苗地に移植いたしました。全部で6本。今年の冬にお部屋の坂や紙漉きの里に本植する予定です。
平戸二度咲きさくらはソメイヨシノが咲いて二週間ほど経ってから咲き始める遅咲きの桜ですが、亀岡公園の二度咲きさくらはすでに咲き始め、会主催の花見の頃(19日)には見頃を終えていそうです。
さて、いよいよ酒造りも峠を越したかに見えますが、まだまだ運び込まれる米袋の山を見ると本当に来月甑倒しを迎えられるのだろうかと思います。出荷もイレギュラーな商品が入り込んできて込み入ったラベル貼りと瓶詰の両方をなんとかやりくりしながら製品課が頑張ってくれています。
BS日テレで若手の10蔵のお酒を販売する企画番組があり、その放送が12日・24日深夜2時との連絡がありました。そんな時間に観る人居るの?って思いますが録画のほど宜しくお願いします。
撮影クルーが時間をかけて取材していただいています。
来週からは4月の作品「HIRAN 青天」の出荷作業。11日発売予定でしたが、出荷が間に合わず18日に延期。今日のお天気のように晴れ渡る青空にとても映える作品です。
お楽しみに。