Mori ShuzojyoOfficial Website
2014.11.24
オラショ公演
今日は生月・島の館にオラショを歌いに行ってきました。 生月(壱部地区)オラショは最初、ラテン語と日本語が混じったお唱えで始まります。 その後、歌オラショと言われるメロディーの付いたオラショ(らおだて・なじょう・ぐるりおざ…<続きを読む>
2014.11.23
ー貝紫に魅せられてー二人展
昨日より11月30日までオランダ商館にて貝紫染のエグジビジョンです。 淡い紫色の染め物の魅力。パンフレットを見ただけでもそそられます。 本日23日14:00からは講話と実演も無料で見られるそうです。 お天気も最高だし、紺…<続きを読む>
2014.11.22
長崎の教会群とキリスト教関連世界遺産登録
再来年の世界遺産登録推進に向け、平戸もキリスト教関連のプロモーションイベントが増えてきました。 ◯11月24日(月・祝日)13:30~ 島の館(平戸市生月町)にて「生月オラショ」の公演。 これは年に一度しか一般公開されな…<続きを読む>
2014.10.31
ながさき音楽祭in平戸 第三弾!
ながさき音楽祭が各地で開催中。 平戸の三本目はお寺での開催です。 チケットまだあります。 トークも冴え渡るギタリスト山口修氏とソプラノ歌手の奥様を中心に楽器が脇を固めます。 お越しをお待ちしています♫ &nb…<続きを読む>
2014.10.23
千年探梅ー出来ました!
久々に新商品です。 日本酒で作った梅酒「千年探梅」せんねんたんばい、と読みます。 「探梅」は野山の梅の木を見に行く時に使う言葉のようで、俳句の季語としても使われます。 千年かかっても探し出したい逸品の梅酒という意味を込め…<続きを読む>