2023.03.08
シロウオの踊り食いと活性にごり酒
酒屋に嫁に来て良かったと思う時がたまにありますが、今日はまさにその日。 平戸の春の訪れを感じさせるのは椿だけではない!シロウオの踊り食いにありついた時が「うーん春が来た!」と思える瞬間。 死んだふりをしていたシロウオもぽ…<続きを読む>
2023.03.02
もう3月
二月はあっという間にすぎると言いますが、今年の二月は私にとってはとても長く感じられました。 というのも二月は今季最大の出荷数量を出す月。上槽、瓶詰、出荷の繰り返しがずっと続き、私も現場を手伝うことが結構多かったのです。 …<続きを読む>
2023.02.15
フィランド夢名酒と椿展
2月は出荷数量が最も多い月。週に3回は瓶詰する日々が続き、新米スタッフ達は筋肉痛にやられております。 今日やっと「フィランド夢名酒」の無濾過生の瓶詰。 「フィランド」は半年ほど欠品状態が続き、昨年からずっと「いつ発売にな…<続きを読む>
2023.02.06
dancyuに掲載されました。
プレジデント社刊行の「dancyu」。美味しいものを掲載する雑誌ですが、年に一度だけ「日本酒」を特集します。 なななんと「飛鸞」が特集記事で紹介されました。ヤッホー!! お客様からも喜びの声を頂戴しまして蔵元一同励みとな…<続きを読む>
2023.02.05
にこまるの日にカンパ~イ
今朝8時頃お墓掃除の帰り道、寺の坂から見えた風景は真正面に見える蔵からの湯けむりでした。 米を蒸すときに湯けむりがもくもくと立ちますが、私たちは家の中に居るので湯けむりを見る機会はほとんどありません。 湯けむりを見ると気…<続きを読む>