2021.02.10
伊都安蔵里(いとあぐり)
先日唐津まで用事があったので、ちょっと足を伸ばして糸島まで。 唐津の虹の松原、初めて松林の中を通りました。圧巻です。 (写真はウィキペディアから拝借)↓ ここから糸島の目的地まで30分。 伊都安蔵里さんへ。 醤油蔵を改装…<続きを読む>
2021.02.09
働き方改革
五代目が入社して4季目の酒造り。 ゴォーーーとボイラーの音がする時は米を蒸していることが多いのですが、湯煙が立つのが早朝というより日が昇った後のことが多く、湯煙の上がる写真を撮ることができません。雲と一体となって区別がつ…<続きを読む>
2021.02.01
節水
数日冷え込みましたが、昨日はもう春かと思わせる陽気でついつい外に出たくなり、リバーサイドガーデンの様子を見たり、庭の椿を愛でたり。 垣根の椿はまだチラホラ。 白い椿は鈴なり。 下を向いているピンクの椿を無理やり上向きにし…<続きを読む>
2021.01.22
女将イチオシ・冬の宅飲みセット5,000円(送料無料)発売!!
冬の宅飲みセットには下記の3本を女将がセレクト致しました。酒好きにはたまらないラインナップ。タイプの違う3種類。どのお酒を飲んでも感動の笑顔がこぼれるはずです。 ①冬ひらん(720ml):精米歩合60%・全量山田錦・おり…<続きを読む>
2021.01.21
初めてのお味
蔵では速醸のお酒が次々と出来上がっていますが、生酛は速醸の二倍時間がかかります。前回お伝えしたとおり酒母を造るだけでも一ヶ月かかります。今週から酒母の分析が始まりました。 分析を担当した社長が、分析したあとの飛鸞純米65…<続きを読む>