Mori ShuzojyoOfficial Website
2013.05.25
按針サミット
今日は按針サミットなるものが開催されました。按針に縁のある4市(臼杵、伊東、横須賀、平戸)が協定し、毎年持ち回りで按針サミットを開催することになったそうです。按針が最初に漂着した臼杵にはたった9日間しかいなか…<続きを読む>
2013.05.24
天命追求型
先日の法人会の講演会は聴いた人の心を揺さぶる大絶賛の講演会でした。講演者は福岡の歴女、白駒妃登美さん。艶やかにお着物での登壇。キリスト教では「仕事」は罰という概念だそうで、なるほどそう考えると定時にさっさと上…<続きを読む>
2013.05.20
千光寺「献茶式」
平戸の街から車で10分ほど走った所に木引(こひき)町という所があります。右に古江湾を見下ろし、左に川内峠を仰ぐといった位置にあります。 1191年、その古江湾に栄西和尚が宋の国で禅の修行を積んだ後立ち寄りまし…<続きを読む>
2013.05.18
「平戸と家康・按針」展
平戸にイギリス商館が設置されて400年。 松浦史料博物館で標記の特別企画展が今日からオープンしました。 家康の長篠の戦い、小牧・長久手の戦い出陣絵巻。 石田三成勢に味方しなかったことへの家康から平戸藩に送られ…<続きを読む>
2013.05.16
街をさるく
長崎の方言で歩くことを「さるく」と言います。最近では「◯◯さるく」などと冠して町中をウォーキングをするイベントが増えてきました。今年平戸は日英400周年。イギリス商館が平戸に設置されてから丁度400年になる記…<続きを読む>