Mori ShuzojyoOfficial Website
2021.09.12
長月
昨日は9月生まれ誕生会で盛り上がりました。 9月生まれは私と嫁のYちゃんの二人。ご飯作る人が主賓なので9月生まれの誕生会は外食と決まっているのですが、今年はコロナで平戸にもマンボウが発令されていて外食できず、おうちでお弁…<続きを読む>
2021.09.02
栗はい
毎月1日と15日に神棚の榊を替えますが、9月1日には榊の代わりに栗の枝を供えます。 ↓これは事務所の神棚(正月のしめ縄は一年中飾っておく風習。取り忘れているわけではありません) 神棚の担当は社長。私の実家では栗を上げる習…<続きを読む>
2021.08.25
新しくなる
夏になると蔵は毎年設備の入れ替えのため大工さんは手放せません。 今年も7月からうちの出入りの大工さんがほぼ毎日蔵のことや周辺のことでトンテンカンテンやってもらっています。 今年の設備投資は酒母室です。古い搾り機があった所…<続きを読む>
2021.08.24
秋ひらん
ここ数ヶ月、酷暑と大雨で我が家のリバーサイドガーデンは放置状態。 いつあの猫の額ほどのガーデンに行ったかは振り返らないことにしよう。 大雨の合間を縫って今日は草取り日和と日曜日の朝でかけました。大雨の後は草がよく抜けるし…<続きを読む>
2021.08.09
祈りの日
今日は長崎に原爆が投下された日。 子供たちは登校日。なのですが、いつも家の前で交通整理をする安全協会のK氏が言うには、今日は登校日だけど三連休だから登校が任意になっているみたいで、かなり登校する児童が少なかったと。 長崎…<続きを読む>