Mori ShuzojyoOfficial Website
2021.03.02
飛鸞会のごあんない
今季から始まる生酛造り。 ゆくゆくは生酛造りだけにシフトしていきますので、今季の飛鸞会は生酛と速醸の飲み比べに致しました。 速醸より倍の期間をかけて出来上がる生酛。強くなった酵母が酒質にどう影響してくるのか、楽しみな飲み…<続きを読む>
椿とお雛様
2月20日から4日間に亘る「新酒お披露目会と椿展」にはたくさんの方に来ていただき本当に楽しい4日間でした。 蜜にならないようにイベントをするにはうってつけの4日間。平日にしかお休みが取れないので土日のイベントには参加でき…<続きを読む>
2021.02.16
雫しぼり
今日は待ちに待った「飛鸞純米40」の搾りです。 早送り動画を撮ってくれたので、搾りの様子をご覧ください。 雫 動画 下の画像は吊り下げが終わったところ。 ビニールをかぶせ雫がたれるのを待ちます。 タンクにたまったお酒を斗…<続きを読む>
2021.02.10
伊都安蔵里(いとあぐり)
先日唐津まで用事があったので、ちょっと足を伸ばして糸島まで。 唐津の虹の松原、初めて松林の中を通りました。圧巻です。 (写真はウィキペディアから拝借)↓ ここから糸島の目的地まで30分。 伊都安蔵里さんへ。 醤油蔵を改装…<続きを読む>
2021.02.09
働き方改革
五代目が入社して4季目の酒造り。 ゴォーーーとボイラーの音がする時は米を蒸していることが多いのですが、湯煙が立つのが早朝というより日が昇った後のことが多く、湯煙の上がる写真を撮ることができません。雲と一体となって区別がつ…<続きを読む>